· 

リビングの本がおさまらないから急遽最終閉架式書庫つくった昨日につづいて。

 

リビング本棚足りず

 

追加の閉架式書庫

 

図面のせてみた

左が木どり

 

1枚の合板から

どのようにホームセンターの方に

きってもらうかを事前にかいて持参

 

場所によって

いれる本によって

毎度寸法を調整するけれど

だいたいこんな感じ

 

昨晩につづいて固定棚

いれるものが決まっているなら

この方がしっかりするし

ナニヨリも安い

可動棚の半値

 

昨日もかいた

3500円

 

合板12ミリ

合板4ミリ

キャスター4つ

取っ手

 

以上

 

動きとバランスから

大きい本を下にして

上にいくにしたがって棚ピッチをせまく

 

本のせいが小さくなると

奥行も小さくてよいので

 

重量を少しでも小さくするために

棚板の奥行も上半分は小さくしている

 

昨日の今日で

組立

はやーい

(゜_゜)

 

読んだよのポチっとはこちらから

↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 住まいブログへ

読者登録いただける方はこちらからどうぞ

↓↓
にほんブログ村 元ゼネコン設計部/中学娘×2&JC主人をもつg3建築全般相談部 - にほんブログ村