人生最後のリフォームで
「飛び石が少し汚いの」
と
連絡がきた一昨日
具合がワルイ日
追い打ちだ
で
本日いってきた
たしかに汚い
カラクリート
施工がムズカシイ
淡色の方のムラが目立つ
しかし
どうしようもない、か
ここで
塗装する案もあるが
塗装は所詮塗装
踏まれる運命の床
塗装はいつか剥がれる
そういう
その場しのぎ材としたくない
お母さんにはナットクいただいた
汚さの原因はもう1点
濃淡の境界がピシッとしていない
コレは工具持参で
削って、やすって
を
繰り返せばキレイになる
適任は誰だ?
どう考えてもワタシだ
…
社長もやってもらおうかと
オモッタけれど
(゜_゜)
いや、むしろ
ヒトリがいい
…
リフォームの妙案
↓
玄関にフチなし畳の2帖間
お母さんはお茶の先生
「お茶がたてられそうね」
と
喜んでいらした
ワタシのメンテナンス工事を残して
(゜_゜)
本日で工事終了
タモの建具が今回も秀逸


コメントをお書きください