昨日
見知らぬ電話番号から電話があった
新居を建てていただき
リフォーム工事もしていただいている
棟梁まさおさんの息子さんだった
(゜_゜)
(゜_゜)
(゜_゜)
オドロキすぎた
まさおさんの息子さんといえば
我が家着工直前に
倉庫で我が家用に材木を
きざんでいるところで
ご挨拶した以来だ
なぜって
まさおさんと喧嘩して
工務店をやめて
我が家の工事にはいなかったから
そんな息子さんから電話
まさおさんが
「なんでもいいから設計やさんへ電話しろ」
って
おっしゃったそうだ
えーっと
えーっと
なんだっけ?
おっと
雑談で
もし息子さんと会う機会があったら
伝えたいことが山ほどあるから
って
言ったような言わないような
(゜_゜)
(゜_゜)
それで電話?
どれだけ
まさおさん
息子さんを心配されているやら
愛
しかない
大工さんとして
10年以上まさおさんと一緒にやってきて
喧嘩していなくなって
どうしているやら
風の噂もきこえてくるやらこないやらの
数か月
我が家の工事中も
ずっと心配していらした
そのワタシの世間話か
しかし
伝えたいことが山ほどあることは事実
あったこともない
30代後半?男性に
しゃべったしゃべった
町の工務店が
今後存続がムズカシイと
いわれている中で
まさおさんの技術が貴重すぎること
そこに
エコが加わって
エコ自発な工務店になれば
鬼に金棒で
設計事務所なら確実に仕事を依頼したいこと
我が家では
江戸っ子まさおさんには
100%エコハウス仕様というよりは
気持ちよくお仕事していただくことを
優先したこと
その結果の素晴らしいこと
工務店をたたむくらいなら
g3工房が引き継いじゃおうかなと思ったこと
彼のお昼休みにしゃべったしゃべった
そして
今日
リフォーム現場で
まさおさんと打ち合せが終わり
ワタシからまさおさんへヒトコト
ちょっとまさおさん
「なんでもいいから設計やさんに電話しろ、
ってなんすか!」
(゜_゜)
父の愛しかない
大いに、まさおさんを継承して
+
エコハウス自発工務店へ
明るい未来しかみえない
だって
チーム石丈工務店にも
同世代がみんな育っていたから
うちを先日救ってくれた
建具やさんは、まさおさんの話だと
息子さんの同級生だって言ってたし
左官やさんにも
ガンガン働く30代がいた
リフォーム現場にも来てくれていた
チームで未来は明るい
ワタシもがんばらねば!
ワタシも次の改修検討やってます
お待たせしました
ごめんなさい~

コメントをお書きください