· 

川越松江塾面談いってきた塾で展開されているセカイがタノシイ宇宙人の妹

昨日いってきました

川越の松江塾

宇宙人の妹が緊急事態宣言中に

塾かけもちしていたときの

オンラインでお世話になっていた塾

 

さすがです

 

一言に尽きる

 

受験生の宇宙人のこと

中一の宇宙人の妹のこと

 

もんもんとした

漠然とした?こちらの質問に

確実な回答

 

回答のおかげで

宇宙人の妹はさっそく

購入する本などがあり

喜々としている

 

そして

今回

ワタシが一番お聞きしたかった事

 

それほどまでに

中学1年生

勉強しなければならないのか

 

我々が中高生だった頃とは時代が違う?

 

中一で19~22時の週5の日常

 

コレにたいする答えは

そういう状況に教育かいがあるということ

それを自ら望むコたちが

その環境で全国的にやっているから

そこを目指すならヤルしかない

 

 

(゜_゜)

 

そこを目指すなら

それ

 

あとは

宇宙人の妹の意思次第

 

もうひとつ

母の感想

 

はるばる1時間半の時間をかけて

川越の塾までいった

 

しかし

もし松江塾でヤルなら

完全オンライン

そのオンラインにデメリットなし

 

むしろメリット

もうひとつ気になっていた

ごはんの時間のことに有利にはたらく

 

松江塾は

塾時間にお弁当など飲食自由

ということは

オンラインなら、なおのこと

途中でごはんを

ながら食べしやすい

 

やはり

中学生が毎日22時まで勉強したあとに

ごはんは

きびしい

体がね

 

18時45分に部活から帰宅する彼女が

19時の授業の前に

食べることもムズカシイ

・・・

 

 

現在の大手塾でも

しっかり学んでいる

大手には大手のよさもある

 

あとは

宇宙人の妹がかんがえること

 

塾なし選択はないの?

今朝きいてみた

 

宇宙人の妹

ない

 

自分で自分を律することって

ムズカシイし

 

それだけの話ではなく

 

大手塾にしろ

松江塾にしろ

授業がタノシイという

 

そこで展開されているセカイが

タノシイ

 

ならば選択していけば

よし

 

写真は川越市駅までの帰り道

電線にとまりすぎている渡り鳥

とまりすぎると

おじさんがバンっとオドシテ

とんでいく、繰り返し

 

これ秋の日常?(゜_゜)

 

ランキングに参加中

ぽちっとありがとう

↓↓

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 元ゼネコン設計部/中学娘×2&JC主人をもつg3建築全般相談部 - にほんブログ村