
新居は特殊解のつづき
ひとりのセカイにはいれる場所
いる
いる
たとえば
本当は
なんちゃって音響室とする予定だった
しかし
今はやめた
今
電子ドラムをおいているところ
扉で区切るプランだったけれど
工事中に扉をやめた
いつでもつけられるし
あとは
娘たちのウォークイン収納も
図面化しているときは扉があって
ブースのような状態だった
それも
作図中に扉やめた
まあ
いつでも
扉はできる
ブース化できる
宇宙人
&
宇宙人の妹
よく
自分のウォークイン収納の中で
しずかに何かよんでる
正座して
(゜_゜)
彼女たち
きづいているかな
棚の様相をしているが
そこを机の天板にして
イスをおいたら
自分ブースになること
だから
奥行が
一面は深いこと
そこは
こもれるブースなの!
じつは
扉もつくの
ほほほほほ
母は
建築やサン
なの
(゜_゜)
住宅ってフツウこうでしょはいらない
竣工したら完成?
そんなわけない
だって
子供たち
大きくなっていくにしたがって
食べるものかわる
ハコも順応させていく
来週は1階で
洗濯かごと打合ワークショップテーブルを
残ったくりフローリングでつくる
助っ人たのも!

↓読んでいただけましたらポチっと↓
コメントをお書きください