· 

住宅ってフツウこうでしょはいらない

 

我が家は住宅として

かなりの特殊解だ

 

我ら4人のための住宅

 

だからそれでよい

 

宇宙人と宇宙人の妹の寝ているところは

梁下で1m70cmにみたない天井高さの

ところもある

 

どう考えても

娘たちが1m70cmを超えないと予測した

 

そして

プランも特殊

 

個室なし

 

全てがつながっている

 

個室をつくることは容易だ

 

個室をつくっていない一番の理由は

ダクトなしエアコン1台で

温熱環境を

なんとかしようとしているから

 

個室にしたら

 

各室で対応が必要だ

 

個室化しない一番のデメリット

 

それは音

 

ちなみに平日のこの時間

ただいま

21時

 

母はごはんをつくりおえて2階で

仕事中

 

宇宙人は塾のオンライン授業中

 

宇宙人の妹は自習中

 

3人同じ空間にいる

 

音はなし

 

オンライン授業中の宇宙人はイヤホン

 

まぁ

絶対にいやなら

ある程度きこえない

1階におりるなど

WIFI環境は整っているわけで

ノートPC持参で

どこにだっていけばよいのだが

 

2階が居心地がよい

  

夕ごはんは21時半

 

受験まではこんな平日の夜

 

前にもかいたけど

 

 

食べたモノがヒトをつくるのと

同じように

 

育ったハコ(環境)が

少なからずヒトをつくる 

 

つくろう

 

自分の子供のための自分たちだけの場所

 

エコハウスにする科学は必要

 

居住する運用に固定観念はいらない

 

住宅ってフツウこうでしょはいらない

 

自分のコにあったものは

親が一番わかる気がする

 

自分のコにこうあってほしい

ハコ

ありかと

 

写真撮影:原野純一

↓クリックいただけるとはげみます↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

元ゼネコン設計部/中学娘×2&JC主人をもつg3建築全般相談部 - にほんブログ村