
タカラのおふろは高いと評判
その通り
しかし
実際
昨晩の心地よさは家族皆体感
すると
(゜_゜)
宇宙人の妹は
部活がおわり帰宅すると
1.おやつ
2.風呂
これが平日の流れ
昨晩は
冷えた体があたたまる~
って
それから
前もかいたけれど
壁ホーロー
これも毎日の皮脂汚れ洗剤残り掃除が
超簡単
やわらかいスポンジで
お風呂の最後の人が
ささーっとスポンジこすり
ささーっとシャワーでお湯
コストについて
新居タカラのシステムバス
工事費用をのぞいて
80万
これなら
さほど高くない
浴槽ホーロー
壁ホーロー
これを死守したら
写真のように
壁につけるものは
それなりにした
そうそう
この棚類が
マグネット+吸盤で簡単取り外しなのも
お掃除にグー
いつでも買い足して
取り付けられるし
80万には宇宙人のためのスピーカーも!
では
何でコストをおさえたか
サイズ
よくきく言い方だと1600×1600
ではなく
1600×1400
1600×1600だとタタミ2帖
1辺だけ20センチ小さい
JC主人は足がのばせない
g3はギリギリのばすとぴったりつく
しかし
こう考えた
設計するときによくかんがえること
その場所を
どの時間にどのくらいの時間つかうか
お風呂は毎日ではあるが
そこにいくのも
ほぼ一人1日1回
滞在時間30分程度
住宅90㎡のうちのどれだけの面積をつかうか
そして
うちは
JC主人に足がのばせないことを
了承してもらって20cmみじかい選択
次に
天井高さ
一般的には2m20㎝
しかし経験上は
せまい場所での天井高さはさほど必要ない
リフォームで1m95cmしかとれなかった時も
まったく気にならなかった
むしろ
1m60cmのワタシが直接天井を
拭き掃除ができるメリット
そのリフォーム工事経験以降
天井高さを下げてコストが下がる場合は
2mに下げている
既成サイズを変更することで
コストアップメーカーもあるので要注意
これでたしか8万くらい減
それで80万
ホーロー浴槽の体のあたたまりを
感じてしまったら
ちっとも高くない!
しかし
このホーロー浴槽
とにかく重くて重くて仕方ない
リフォームで木造住宅の2階につけたい
などの要望の場合は
構造的に確認が必要
‼
下の写真の桶・イスなどはKEYUCAのモノ
とてもコストもかわいかった
お店でみて
即購入
使用感もよし

↓ホーローイイねのポチっといかがでしょ↓
コメントをお書きください