今日は朝から小雨
洗濯モノは外干し✖
新居は現在
室温・湿度
24度・67%
外気
18度・83%
あたたかい空気のほうが
水蒸気をとりこんでくれるから
室内が外気より湿度がやや低い
(壁と床の仕上も功を奏している)
それでも湿度がいつもより高いから
今日は薄いものだけ中干し
このくらいの湿度なら
サーキュレーターは不要
3次元ワンルームで
24時間換気が少しずつ外気をいれていて
1階と2階の換気扇から
外へ空気を少しずつ排出している
その風道ができていること
さらに
北も南も上下に風道状態のため
高さ換気/温度差換気で空気がのぼっている
それらの風道を利用すれば
薄物は夜までに
サーキュレーターなしの室内干しで乾く
厚いものはドラム式洗濯機で乾燥90分
洗濯機乾燥機にかける洗濯モノは
おしゃれ着以外
ぶつかりながら乾燥しているわけで
生地が少しずつ傷むから
乾燥した後のクズフィルターをみればわかる
けずれてる
っす
みたいな
感じで
我が家の特性と
水蒸気の特性を
感じて
身をもって
いつもの室内干し
ニオワナイ室内干し
しましょ
(゜_゜)
なんて
フルタイムでガッツリはたらいていたら
できないっす
できないっす
そんなときは昨日のブログ
ガス温水式浴室暖房乾燥機最強説!
ココに全てぶっこんで3時間/羽スイングでセット
会社にががーっていくのだ

↓ポチっとクリックありがとう↓
↓働く母応援します↓
コメントをお書きください