新居に越して
初めての雨の降り始め
時々しっかり聞こえる
ポツッ
ポツッ
という
おそらく金属に雨があたる音
気にしなければ気にならない
しかし
すぐに判明
換気扇の空気を排気するために
外壁についている
屋外換気口
コレ
ステンレス製で
6cmくらい外壁よりでてる
そのステンレスに
雨がまっすぐすとーんとおちる音
鮮明にきこえる理由はふたつ
1
住宅4面のうちその面だけ軒がないこと
隣地との距離を民法の50cmをきって
合意のもとせめていることもあり
軒は遠慮した
2
屋外換気口が
第3種換気のため
音がよく聞こえる
これ専門的なので
24時間換気の1種とか3種とか
検索してみて
このふたつの理由で
ぽつっ
ぽつっ
はっきりすれば
全く問題なし
そういえば
以前の古家で
屋根断熱はグラスウール100ミリのまま
天井仕上をとって構造材現しとしたところ
金属屋根にあたる雨音が
スゴイ
大笑いしたことを思い出した!

コメントをお書きください