

いよいよ
はじまった
エアコン
作動
夏からかぁ
ダイキンの方
一番ムズカシイのが
夏だと言っていた
まず
2階建ての
2階床から70cmあがっている真下
(写真の位置)
において
コアンダ効果をつかって
コアンダ効果
とは
流体が平滑な面に付着する特性
ようは
エアコンからでた風が
近くの面に付着する特性
その
コアンダ効果で
反対の壁まで
届かせよう
って
計画
冷えた空気は
どうしても下へおりていくので
何も面をつくらなかった初日
見事に
1階
さむーい
2階
あつーい
本日は
段ボールを用いて
面をいろんな高さでつくってみた
狙い通り!
きた
8m先の南の壁面まで
エアコンの風
スキップフロアの
あいたところ
(写真)
から
2階の床をすべるように
冷たい空気が
2階へ
ただ
ダイキンの方は
これも気にしていた
この足元の冷たい気流を
いやがる方も
いらっしゃるんですよね
って
オモシロイ
イロイロ
やってみる!
エアコン1台経過報告ポチっと
コメントをお書きください