先日の
50は若手の師匠からの電話
主題は
エコハウスの本を
師匠の友人がかく企画があり
共著どう?
女性若手として
かろうじて女性
(゜_゜)
かろうじて若手
(゜_゜)
まぁ
ともかく
その本の師匠の企画は
エコハウス
切り口は
注文住宅
エコハウスはノウハウ
ノウハウといえばハウスメーカー
という流れが顕著だとか
これ
エコハウスに限った話ではない
ノウハウとは積み重ね
機能
性能
開発した製品
を
繰り返す住宅
それは
エコに限らず
ハウスメーカーの強み
それに対して何かできるかなの本
っていってたかな
相性だと断言できる
戸建住宅の選択肢
・ハウスメーカー
機能性能素晴らしい
いいではないか
それをよしとして選択
・設計もする工務店
これ、ものすごく幅が広い
口コミがサイコーによければよし!
どれだけ確実な成果をだしているかを
見極めるのかが勝負
設計料がグレーなのが?ね
・設計やさん+工務店
これも、ものすごくものすごく幅が広い
ながくなるからまた今度
・建売
未知の世界
徹底的購入前調査が必要
叱られるの承知でかく
住宅はすごく高い買物
調査があまい
悪徳業者だけが
よくないものを
つくっているわけではない
かっこよくても
アツくて
寒ければ
ストレスがたまって
家族で不協和音
エアコンつけたらいい?
ちがうよ
購入金額が安くても
10年後にメンテナンスが
沢山必要になるなら
その買物は結果高い
とにかく
カネが
あまってあまって
しかたない
ダメだったら
また建て直せばいいっす
という方以外は
相性を
判断できるまで
調査
調査
調査
写真は師匠と先日のブログの写真家と
一緒に調査にいったネパール本

ポチっとおねがい!
コメントをお書きください