
今朝は
やや
すずしいではないですか!
朝の現場での
おつとめを
こなして
帰宅
ばててない
かける!
週末ね
出先で
JC主人が
つぶやいた
そういえば
仮住まいも
ドレンホースが
タンクにいれてあった
わおっ
あることを
きっかけに
この事実を
おもいだしたJC主人
仮住まい
わけあって
あかずの窓
その窓の向こうに
ワイヤーでしばりつけてあった
タンク
そこにさしてあったのは
エアコンからでてきた
ドレンホース
写真の状況ね
で
ドレンホース解説!
簡単にいうと
エアコンが
部屋の空気をひやした時にうまれた
結露水ね
さあ
イメージ!
じめじめ
もあもあ
空気が
ひんやり
からり
結果
エアコンの中では
冷たいものを
コップにいれたときの
コップの結露と同じことが
おきていて
それを
細いホースで
重力にまかせて
外にすてているのが
ドレンホース
えらい!
そのドレンホース
仮住まいでは
窓の向こうの
アルミの格子みたいなものに
タンクがおいてあって
そこに
ぐさっと
ささってて
そのタンクが
はりがねで
アルミ格子に
ぐるぐるぐるぐるって
しばりつけられている
それを
JC主人がおもいだした
外出時
帰宅して
ふたりでみたわよ
開かずの窓をせーのであけて
わおっ
タンクにあふれた水
ぐさっとささった
ドレンホース
そうなのよ
毎日
このタンクの口から
たらたらと
あふれつづけていたわけ
ちょっとまって
それって
なんのためのタンク?
ドレンホースを
格子にしばりつけて
たらたら
たれながすのと
何がちがうんじゃーい
賃貸契約書に
かいてよー
ドレンホースを
タンクにぐさっとさしました
夏は1日でほぼタンクの水は
いっぱいになります
毎日タンクの水を
すててください
って
仮住まい
5階よ~
いろいろ
あるね
オモシロイ
こと
コメントをお書きください