· 

お会いしたことのない真島先生から宇宙人の妹への言葉

宇宙人の妹は中一

 

公立の中高一貫校1校を

中学受験した

 

母からみても

よくやった

 

そして

 

落ちた

 

合格発表のその日

母は自分のことなら

さほど思わないのに

くよくよもしたし

おちこんだ

 

もっとなにかしてあげられなかったか

なにかしてあげられなかったか

あげられなかったか

 

その夜

もやもやがおさまらず

 

お会いしたこともないが

ふと迷ったときに

メールさせていただく

埼玉の個人塾(松江塾)の塾長

真島先生へメールした

 

真島先生をしったのは

ネットで偶然つながった先生のブログ

 

この先生の毎日数本投稿される

ブログがおもしろい

仕事の合間に

休憩にふと

よむ

 

それだけの関係の先生

 

そして

先生から返信をいただいた

 

もやもやもやもやがしずまり

 

眠った

 

 

そして

 

そして

 

次の日

 

いつものように

 

真島先生のブログをひらいた

 

…?

 

S妹?

 

おっと

 

これは

 

宇宙人の妹へむけたブログ

 

これ

 

落ちた次の日

S妹へ

 

落ちたね

 

昨日は、落ちた

 

辛かったよね

 

掲示板の前で、泣き崩れたんだってね

 

きっとこれまでの12年間で

 

一番辛い瞬間だったよね

 

間違いなく。

 

時間、気持ち、行動

 

持てる全てを注いできたのに

 

その君の全力は

 

届かなかった 

 

うん、辛い

 

辛かったね

 

一晩寝て、どうかな

 

落ちたという現実は 

 

確かに、昨日、あの場所にあった。

 

今、その現実はどこにある?

 

今この瞬間

 

君の周りにあるかな?

 

確かに、昨日は落ちたんだ。

 

それは事実。

 

でも、今この瞬間

 

どうだ?

 

君の周りには

 

優しく、面白く、君のことを大事に見守り、叱り、包む

 

そんな家族がいるよね?

 

今日の君に、

 

今この瞬間に

 

君に落ちたことを突きつける現実など

 

何もない。

 

いま君にあるのは

 

「どうにでも、好きなように作っていける未来」

 

それしかない。

 

100%の可能性、だけだ。

 

地元の中学への進学

 

いいじゃないか。

 

不動のトップ

 

その座席が、君を楽しみに待っていてくれるんだから。

 

想像してごらん

 

不動のトップ

 

誰にも負けない

 

圧倒的な自分

 

努力も圧倒的

 

目標への意欲も圧倒的

 

ゆえに

 

毎日の充実度も

 

圧倒的な自分

 

蓄えろ

 

溜め込むんだよ

 

余りある、圧倒的な実力というものを。

 

誰にも負けない

 

圧倒的な存在に

 

君は、今からなれるんだ。

 

これを読んだ時、

 

何か熱くなるものがあるはずだ。

 

それは

 

昨日の「落ちた」ということがなければ

 

一生手にできないものなんだと

 

僕は思うよ。

 

いいか

 

S妹

 

君は

 

これから

 

圧倒的な存在にならなければならない。なる資格があるのだから。

 

そのための努力

 

容易いものではない。

 

しかし

 

君ならできる

 

昨日は

 

その資格を手にする一日だったのだと

 

僕は思うよ。

 

さあ、今日

 

何する?

 

圧倒的な存在

 

今日はその、記念すべき第一歩を踏み出す記念日だ。

 

進め

 

まっすぐ前を見て。

 

 

あったこともないコ

状況は母からの簡単なメールのみ

 

それで

このメッセージ

 

 

言葉ってすごい

 

 

時がすぎ

春がきたけれど

自粛生活

 

そんなとき

真島先生の松江塾でオンライン生を募集していた

 

ふと宇宙人の妹につたえたら

 

入塾するって

 

そして

 

6月までの3か月間

オンライン生として

とりくんだ

通常通りの学校がはじまるまでの3か月間

 

爆裂爆裂爆裂爆裂

 

6月には塾内中間テストもうけた

 

メラメラした3か月間

 

学校もはじまり

いつもの塾もあるので

いまは塾生ではないけれど

 

帰宅して

パソコンをひらくと

まず

はじめに

真島先生のブログをよむ宇宙人の妹

 

 

https://www.matsuejuku.com/

川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村